しっかりストーリーを読み返してみたくなり新アカウントを作りました。
紀行も終わり樹脂を消費するだけになってしまったので、振り返ってみるのも良いかなーと。
2周目をプレイしてみると新しい発見が多々あるもので、スクショや動画を撮りながらウロウロしております。
全っ然 進まへん。
図鑑の中身も改めて眺めてみたり。
ということで、今回はモンド地域の展望ポイントを巡ってきたのでまとめてみました (‘◇’)ゞ
自力で探したい方はこの先、読み進めないでくださいね。
読み進めて「ネタバレや!」と泣かないように。
展望ポイントを発見することで地理誌に登録されます。
地理誌は図鑑から見ることができますよー!
展望ポイントは紫色をしているので、夜間は見付けにくいかもしれません。
素通り注意。
モンド城
モンド城を一望できる高所にあります。
七天神像・星落としの湖から向かうと高い崖を登ることになるので、モンド城に近いワープから向かうのが良いと思います。
星落としの湖
ここも七天神像から向かうと高い崖を登ることに。
東にある秘境・仲夏の庭園から向かうのが⭕
風立ちの地
ここは見付けるのが難しくない場所。
神像からでもワープポイントからでも⭕
清泉町
清泉町ワープポイントのすぐ近く。
ちょっと高い所ですが見える場所です。
アカツキワイナリー
七天神像から向かうより水辺のワープポイントのほうが近いです。
崖の上にあります。
モンド城・西風大聖堂
大聖堂に入ってすぐの場所。
ストーリーを進めていけば気付くはず・・・
モンド城・西風騎士団 図書館
ここもストーリーを進める途中で見付けられる場所だと思います。
取りこぼしていてもすぐ見付けられるかと。
千風の神殿
神殿の柱の上にあるので、星拾いの崖から降りてくる方が楽だと思います。
ダダウパの谷
ワープポイントを下りてくると見付かります。
剣塚の手前にあります。街道沿い。
風龍廃墟
明冠峡谷側の崖の上にあります。
反対側から探し始めたので、ぐるっと一周してしまいました😇
展望ポイントの下に風元素ギミックがあるので、下から向かうならこれを使うと便利です。
モンド地域の展望ポイントは以上です。
現在は風龍廃墟後のエピローグの途中なので璃月地域はもう少し先になりそうですが、璃月方面に進む前にモンド地域のストーリーや収集物のことなどをまとめてみようと思います。
メインアカウントでサックリ進めてしまった伝説任務は見返してみたら面白い発見もありましたし、地理誌を埋めるために各地を巡ったことでも発見がありました。
こういう楽しみ方ができるのも原神の良さのひとつですね( *´艸`)
今回はここまでー!
ポチっと応援お願いしまーす!
コメント
Everything is very open with a precise clarification of the challenges. It was really informative. Your website is useful. Thanks for sharing!
>Everything is very open with a precise clarification of the challenges. It was really informative. Your website is useful. Thanks for sharing!
Thank you! Visit again!
Really enjoyed this post.Really thank you! Keep writing. makaberzux
Thank you! Have fun with GENSHIN
Really enjoyed this post.Really thank you! Keep writing. makaberzux
Really enjoyed this post.Really thank you! Keep writing. makaberzux